1級眼鏡作製技能士

E5 eyevan
E5 eyevan・m13の強度近視作製実例

E5 eyevan m13 強度近視作製実例(私物) E5 eyevanのスタイリッシュなツーブリッジ『m13』。 S-8.00超えの私のメガネでの作製実例をご紹介致します。 宮川(1級眼鏡作製技能士) フレームのリム厚 […]

続きを読む
1級眼鏡作製技能士
E5 eyevan『m13・強度近視作製実例』

E5 eyevan m13の強度近視作製実例 近視と乱視で合算S-8.00を超える強度近視のお客様。 E5 eyevanの“m13”をおすすめさせて頂き薄く軽く仕上がりました実例をご紹介します。 宮川(1級眼鏡作製技能士 […]

続きを読む
1級眼鏡作製技能士
E5 eyevan・C1 × 強度近視

E5 eyevan・C1での強度近視作製実例 S-9.00超え、近視と乱視合算だと約S-10.00ほどの度数になる作製実例です。 宮川(1級眼鏡作製技能士) E5 eyevanのC1は45サイズと小振りでレンズ厚を抑えつ […]

続きを読む
EYEVAN
EYEVAN・Acosta × 強度近視

強度近視作製実例 S-7.50ほどの強度近視のお客様。EYEVANの人気モデル『Acosta』をおすすめさせて頂き薄く綺麗に仕上がりましたのでご紹介致します。 宮川(1級作製技能士) アセテート生地は3㎜ほど。真横から見 […]

続きを読む
AKITTO
AKITTO・pin25 × 強度近視(遠近)

強度近視作製実例 AKITTO・pin25 完全矯正値がS-6.00を超える強度近視のお客様。 AKITTOの新作である『pin25』で薄く軽くお洒落に仕上げさせて頂きましたのでご紹介します。 宮川(1級眼鏡作製技能士) […]

続きを読む
G4
G4・1712『強度近視作製実例』

G4・1712の強度近視作製実例 S-17.00を超える最強度近視のお客様に『G4・1712』をおすすめさせて頂き薄く軽く仕上がりましたのでご紹介したいと思います。 ●加工前のレンズ厚は12㎜ほどでした。 宮川(1級眼鏡 […]

続きを読む
AKITTO
AKITTO・『bin2 × 強度近視』

AKITTO・bin2での強度近視作製実例 約S-10.00ほどの強度近視のお客様。 AKITTOの小さめサイズをお探しでご来店頂きました。 宮川(1級眼鏡作製技能士) 上の画像の通りレンズ厚をかなり抑え軽く仕上げさせて […]

続きを読む
1級眼鏡作製技能士
自分だけのデスクワークメガネ

自分だけの『見たい』に合わせて作る快適な見え心地 『デスクワーク用のメガネ』と一言で言っても人それぞれ作業距離が違ったりモニター画面サイズも違います。 またデスクトップなのか、ノートパソコンなのかでも違いが出ます。 さら […]

続きを読む
UKMK eyewear
UKMK eyewear・Clue × 強度近視実例

UKMK eyewear・Clueの強度近視実例 S-7.00を超える強度近視のお客様にUKMK eyewear『Clue』をおすすめさせて頂きレンズ厚を抑え軽く仕上げさせて頂きました。 宮川(1級眼鏡作製技能士) 小振 […]

続きを読む
G4
G4の新作、強度におすすめな『1678』入荷

G4 1678 G4の新作『1678』入荷しました。 44サイズと小さなオーバルシェイプで強度の方におすすめな新作になります。 宮川(1級眼鏡作製技能士) 細部まで作り込まれている『G4・1678』。渋くて格好良い大人の […]

続きを読む
G4
強度におすすめ『G4・1711』入荷

G4・1711 G4の小さなクラウンパント『1711』入荷しました。 テンプルエンド(モダン内部)にタングステンが埋め込まれており後方重心で掛け心地がバランス良く仕上げられております。 宮川(1級眼鏡作製技能士) 私のよ […]

続きを読む
AKITTO
強度近視メガネの実例(2023/9/27)

強度近視・中度近視 AKITTO・eti × 強度近視 宮川(1級眼鏡作製技能士) フレームのリム厚(縁)が4㎜ほどで加工後のレンズ厚も4㎜ほどでした。上の画像の通り、フレームのリム厚内からレンズが出ることなく綺麗に仕上 […]

続きを読む
NIKON LENSWEAR PARTNER
乱視におすすめなレンズ

乱視のボヤけた視界を、よりハッキリ・よりクッキリと 宮川(1級眼鏡作製技能士) ニコンレンズには、乱視におすすめなレンズがあります。 乱視特有のボヤけているような視界を、ハッキリ・クッキリとさせ視野の広い優れた設計のレン […]

続きを読む
NEWS
強度近視のメガネ選び

本日、「強度近視のメガネ選び」と言うページをアップしました。 強度近視でメガネ選びにお困りやお悩みがございましたらご参照下さい。 「強度近視のメガネ選び」 → コチラ

続きを読む